東京土建一般労働組合 DON-NET
東京土建について [] [中 文] アクセス 業務案内 個人情報 各支部のご案内 お問い合わせ
サイトマップ モバイル リンク集 カット集 書籍販売 メルマガ登録
ブログパーツ/リンクバナー サウンド ギャラリー カレンダー ちょっと寄り道
NEWS ご加入に関して
このHPで探す! キーワード カテゴリで見る
 トップページ > つぶやきブログ特集
 
 
つぶやきブログ特集
 
  • <特集U はこちら>
    PHOTO
    民主党との懇談
    仕事がない。
  • 夫婦で稼いでやっと。
  • 苦しいの一言。
  • カミさん頼りの毎日です。
  • 毎月、家賃や、保険料等必ず出るお金の分くらいしか稼げない。どうしても食費等を削るしかない。
  • ゆとり、余裕など今の生活に中々ない。何といっても経済的な理由だ。
  • 引越しなど、まとまったお金が必要な時でも資金がない。
  • 食費も物価上昇しているにもかかわらず、節約している。
  • 組合費支払いも滞ってしまうことがある。
  • 子どもの教育費にかかり、生活費が苦しい。
  • 仕事まったくなし、営業しても無駄足を踏んでいる状態。早く世の中良い方向に向くように願っている。
  • 食べるのがやっとです。
  • 皆が節約をするようになり、不景気の悪循環で色々なことが、ガラリと変わりそう。
  • 子どもにお金がかかる。
  • 無駄なことをしないようにしている。必要なものもあきらめる、つらいです。
  • この先どの位、不景気になるのか不安です。
  • 年間をとおして仕事があるように。
  • 常用賃金も下がり極端に年々仕事がなくなり、先々不安です。
  • 光熱費の節約から考えている。
  • レジャーは全くない。
  • 教育費が高い。子ども4人は大変!大学1年、高校2年、中3・1年。
  • 生活がきびしい。賃金が安い。他2
  • 今の生活が大変だと思っています。賃金が上がることを望んでいます。
  • 仕事量激減!3分の1しか働けない。
  • 単価が安く仕事量も減る。他4
  • 年々ひまの月があり家庭が苦しい。
  • 仕事やレジャーで高速道路を使う機会が多いのですが、渋滞を何とかしてほしいです。翌日の仕事に影響します。
  • 先が見えない!仕事が不安定!
  • 給料が不安定なため予定が立たない。住宅ローンもあり生活は楽ではない。
  • 仕事量が少なく、手間を下げても仕事を取らないと生活していけません。来月から手間が下がります。
  • 2〜3年は一切着る物を購入していない、できない、余裕がない。全部、食費と家賃で消える。
  • 子どもたちの教育費の負担が大変重い。小づかいは一切なし、昼食も1日300円〜500円だ。
  • 仕事の数がもう少し増えるとよい。
  • 生活するので大変です。結婚できません。
  • 生活するだけで精一杯です。
  • どうしていいか、わからない。
  • 生活までデフレになってしまっている。(無理)
  • 仕事が少なく生活費でいっぱい。
  • 夫が体が弱く、少し不安です。入院することがないように願っています。
  • 月に仕事が15日ぐらい。ほんとうに厳しいです。
  • 厚生年金、失業保険、退職金等が必要と思います。
  • 1ヶ月いくら引き上げるといっても仕事がなくて遊んでいる。仕事をできる様にすることが第一だ。
  • 引き上げといっても仕事がない。
  • 夫婦共働きで、何とかなっている。
  • 賃金アップは良いが、仕事・会社経営が上向かなければならないと思う。
  • 年金があるから何とかなっている。
  • 仕事量が少ないので楽ではない。
  • 今225,000円ですが、もう少し欲しい。事務ですが仕事がありません
  • 仕事が少ないのが大きく響く。年齢的にも体力を気にする。
  • ボーナスも保証もないので、現金で貯めるしかありません。貯金出来るようにして下さい。
  • 生活は厳しいですが、この不景気を乗り越えなければなりません。
  • 生活が大変です。
  • 自分が思っている様な訳にはいかない。
  • 要望は一杯ありますけど現実は甘くない。
  • 仕事ありません。
  • 毎日が大変です。
  • 毎日厳しい生活をしています。
  • 仕事があっても電車代を確保するのが大変だ。
  • 作業費の値下げ・値下げで、本当に苦しいです。不況のおり仕事も減っています。
  • 不治の病気で働けない。
  • 全てが苦しみ。金が無いのも悲劇、金があまるのも悲劇。
  • 働く所がなく生活が苦しい。
  • 冷え込んでいる。
  • 預貯金をくずして生活しています。今後の生活が不安です。
  • 請負っても最後は追加工事等がでて日当計算になるケースが多い。
  • 組合費を滞納する位厳しい経済状態で、本来の仕事よりアルバイトをしています。
  • 仕事が少なくなり、組合費・他も滞納になるかも?
  • 子育てが終わったら年寄りを看なければならない生活に夢がない。廻りをみても
    暗い感じがする。
  • 日本全体が暮らしにくい国だと思う。
  • きつい
  • 1ヶ月のうち3分の1働ければ良い方で賃金が少々安くとも常時仕事があれば良い
  • 仕事が少なすぎる
  • エコ生活を心がける毎日。年2回くらい家族旅行が出来ればと思います
  • 貯金は難しい毎日ギリギリです
  • 現在私は独身なので現状の月収でややゆとりがあると思います。妻・家族を持った時この月収ではやや厳しいのが現状になると思います
  • 各種税金・組合費・保険料の支払いが厳しい
  • 厳しい、苦しい、苦しさは続く
  • これから先も厳しさは続くと思う
  • 年末に向けますます苦しい
  • 今までは毎日仕事があったがたまに3〜4日あくことがある
  • サラ金地獄です
  • 家族構成・年齢により非常に教育費にコストが掛かるとこにきています
  • 仕事が少ないのでなかなかお金が使えないもう少しゆとりのある生活をしたいです
  • 税金などの負担がかなり大きい
  • 生活は厳しいですけど子どもがいるのでめげずにがんばっています!!
  • 失業中、仕事がほしい
  • 子どもたちが大きくなり教育費、私立高校や大学の授業料が高く生活が大変です
  • 少しでも仕事をしなければ年金だけじゃやっていけないですね、厳しいですね
  • なんとなく不安な状態
  • 町場の仕事が少ない、不景気のためリフォーム考えられない
  • 仕事がなくて運送業のアルバイトしています。(毎日ないです。)息子
  • 仕事がないだけではすまされないと思う。仕事があっても賃金安いし仕事があるだけいいと思ってと言われる
  • 夫婦共稼ぎでないとやっていけません
  • 受注単価が下がる一方で貯蓄や住宅購入の目途が立たず非常に厳しい生活にある
  • 先行きがわからないので不安である
  • 無職のため当然厳しいです
  • 欲しくない物はドンドン安くなりますが、住宅や事務所設計に使うアプリケーション等必要なものは高いです
  • 毎月ある程度の貯金ができるようになると将来安心だと思います
  • 給料・仕入・税金の支払いに追われて経営者の実収入はほとんど苦しい状態・大企業だけでなく、我々にも仕事を!
  • 家賃が軽減されると、その分が消費に回ると思う。
  • 景気が上向いてほしい!
  • この1年間仕事がない。
  • 厳しいです。
  • 衣食住がきびしい。
  • 仕事がない。やっていけない。
  • 仕事がない。生活ができない。
  • 仕事がないので話しにならない。生活できない。
  • 仕事がない。どうにかしろ。
  • 年々悪くなっている。
  • 仕事を多くして!少しは楽になりたい。
  • 仕事をしなければ成果圧が楽にならない!
  • だんだん、毎年苦しくなってくる。
  • 現場の仕事がなくなった。
  • 本当に年々苦しくなっています。
  • このままでは本当に苦しいです。
  • 10年前より鋳物法が厳しい。
  • 税金も払えない。会社にも借りがある。
  • 人並みの生活ほしい
  • 遣り繰りできそうにない。
  • 辛い
  • やっていかれない
  • 厳しい
  • 世間一般の生活を取り戻したい。
  • 手間が下がりっぱなしで仕事の確保ができない。
  • 前年度に比べて生活が苦しくなった。
  • 年金も低く、高齢のため仕事もできない。
  • 現状維持かそれ以下になることが多い。将来も見えない。
  • 賃金が下がり、生活が苦しくなった。
  • 賃金が半額になった。
  • 仕事量が減り、単価も下がった。
  • 子供の学費が高すぎるので大変だ。
  • 子供を上の学校に行かせようとすると非常に厳しい。
  • 消費物資はより安く調達し、下向き指向の毎日です。
  • 現場も少なく、出面も減ってる上に単価も下がり最悪です。
  • 仕事がほとんどなくなってきて厳しい。
  • 生活は、仕事量も減ってきていて大変です。
  • 楽しみをする余裕がない。
  • 減給が続いている。
  • お小遣いが減らされた。
  • ゆとりある なんて人はいるのか?
  • 妻がパートを増やした。
  • 趣味をする余裕がなくなった。
  • 減給される分、バイトに行く仲間が増えている。
  • 生活も厳しいが、仕事が出てくる気配もない。
  • 仕事帰りに仲間と飲みに行く回数が減った。
  • 年末にかけての資金がない。
  • 働く時間を増やしても手取りが変わらない。
  • 10万減ったからきつすぎる。
  • かなり厳しい
  • めちゃくちゃ厳しいです。
  • 厳しい
  • 仕事が少ない。今度いつ仕事があるのか
  • 30歳で30万。結婚もできないです。
  • 大変厳しいです。
  • 非常に厳しいです。
  • 現在失業中。毎日現場のある現場・会社に入りたい。
  • まわりの品や料金が上がるのに給料が上がらず保証が全くない。老後が心配!
  • 仕事がないことが長く続き、この先不安です。
  • 建築以外の仕事をしている。前より半分以下でも仕方がない。
  • 日給月給なので、仕事がないとき心配だ
  • 常用で1ヶ月10日ぐらいしか仕事がない
  • 賃金の引き上げよりも仕事の確保ができない。
  • 60をすぎてるのでどこにも行けない。毎年時給は下がる。何とかしてほしい。
  • 毎年時給が下がります。生活ができなくなるのではと不安。
  • 給料は下がるばかりです。どうにかしてほしい。
  • 仕事なし。8年前から板金業が減りました。
  • 仕事なし。8年前から仕事が減りました。
  • 生活できていた現場が大手に取られ、下請けは本当に厳しい。
  • 仕事がなくなった。大手に取られてしまう。
  • 先が見えないほど厳しい。
  • 下請けばかりをいじめている。
  • 全く先が読めない。下請けばかりをいじめている。
  • 本当に厳しい。来年の仕事も決まっていない社員がいるので不安だ。
  • 家族4人で本当に厳しいです。早急にどうにかしてほしい。
  • 仕事が減るだけです。
  • ボーナスもなくなったキビシー
  • 一生賢明働いても、家賃・保険料・税金・光熱費・通信費等ですぐなくなってしまう。
  • ただ生きていくだけに必要なお金が多すぎる(保険・年金・税金等)。これだけで年金のおおかたが消えてしまう。
  • 仕事がないです。
  • 仕事がない。
  • 仕事がなくて、1ヶ月10日ぐらいしかない。1ヶ月20日ぐらい出たい。
  • もう少し給料を上げてほしいと思います。
  • あまり仕事がなく困りました。
  • 仕事があったりなかったり
  • 食べていくだけの毎日。余りいいものが食べられない。
  • 年金生活で…
  • 安定のある仕事(良いときと悪いときの差がありすぎる)
  • 不安がつきまとう
  • 苦しい
  • 苦しくて不安。
  • 年金とバイト
  • 安定しない
  • 不安
  • 大変苦しい
  • 仕事が減って、今月の生活が厳しい。
  • 単価の下がり方がすごい
  • 毎日の生活が厳しい物価の上昇・病院等の支払い。生きていけない。
  • 仕事がない日々の中で年金だけが頼り。年金額の低さに不満
  • 年金生活に入り玉の仕事も少額。この先の生活の不安だらけ。
  • この先の生活が不安です。預金おろしての生活です。
  • 自営業には国民年金しかなくそこから様々な金額が差し引かれるので困る。
  • 生活できるか不安
  • 物価は下がっているが所得も下がっているので変わらない。
  • 大変生活環境が厳しい
  • 景気が良くなることを願う。
  • 何とか生活をしてる
  • 仕事が少なく、1週間で4日ほどしか実働がない。
  • 仕事がなく、同業者の手伝いで作業している。
  • 物が高くなって火事の遣り繰りが大変
  • 1ヶ月の仕事が10日ぐらいしかない。
  • 家族5人で今収入は35万ぐらい。飯も喰えネー
  • 家族で出かけることもできない。収入は低い!
  • ファミリーレストランでの食事ができなくなった。
  • 米を最近食べていない。パンの耳で過ごしている。
  • 好きなアルコールも3日に1度、風呂も2日に1回
  • 以前は月収40万、今は18万ちょっとだ。酒も飲めない。
  • 年収は落ちて借金が減らない。遊びにも行けない。
  • 賃金が安く生活が苦しい
  • 仕事のない時は1ヶ月も…妻に働かせているが健康状態が良くないので心配。
  • 仕事が年間を通して忙しいときと暇なときがあり、安定しない。
  • 仕事が月に15日ほどしかない。それも1日18000でやっている。全く厳しい。
  • 子供が2人いる。不況で仕事が月に20日しかできない日がある。今は1日17000円で生活苦しい。
  • 不況で仕事がなく月に16日しかない付きもある。賃金は18000円
  • コスト削減で厳しい
  • 物価上昇が速いので厳しい
  • 雇用継続がなく生活が厳しい
  • コスト削減で厳しい
  • 仕事の状態が悪く生活が厳しい
  • 現状は何とか生活できているが貯金が全くできていない。
  • 不景気で生活が苦しい
  • 大手会社が一般の仕事をするようになり、町の大工の仕事がなくなり生活が苦しいです。
  • 税金が高すぎる。
  • 高齢者にも仕事が回ってくるような世相になってほしい
  • 仕事も引退し年金も40からなので当てにならず、家賃収入もローンでなくなり、病院通いの毎日です。
  • 家電品等は、古くなって買い換えるのではなく、壊れたら買うようになった。
  • 日給なので病気・けがはできず。毎日働く仕事量があってやっと人並みの生活ができるかな?
  • 都営にすんでいるため所得制限がある。民間アパートに越したいが、仕事を続けられるか不安があり躊躇している。
  • 子供に習い事をさせてあげたいができないので悲しく思う。
  • 仕事がほしい・政権交代して少しは良くなるかと思っていたが、とんでもないますます苦しくなる。今に増税に苦しむぞ!
  • 仕事が入ってこない・仕事がない
  • 仕事が減りかなり厳しい
  • 以前は一ヶ月に20日以上あったのに、今は15日ぐらい。
  • 苦しきのみこと多かりき・朝早くなり夜は遅い。日曜の仕事多い。家族と過ごす時間どころか体が持たない。
 
  • 暇な時間があるとお金を使ってしまう。結果悪循環
  • 仕事をすればするほど苦しくなる。仕事をやめるわけにもいかず悪循環
  • 労働日数が不安定で少ない。
  • 生活が大変です。
  • 良くなる状態に全くない。子供の未来が心配だ。
  • 話にならない・8〜11月の間、仕事が毎月5・6日しかないので生活が厳しい
  • 仕事が減っているため保険を解約して生活している。
  • 一人親方ですが、夏以降仕事が4分の1 位に減って大変苦しい。
  • 家族が多いので保険料も大変です。
  • 給料が減っているので生活が大変・仕事が減っているから…
  • 手取りでは生活でいっぱいになっている。
  • 子供がいて、給料が減っていくだけなので…・仕事がほしい
  • 先が不安・苦しい・子供が増やせない・親と同居・労働日数の安定・アパート暮らしで一軒の家がほしい
  • 都内に住んで家賃が高い。組合で安いところを探してほしい。
  • 安い賃金ですが、他の会社に変えられない
  • 1人なので先が不安・資金繰りが大変です・旅行には全く行くことが、何年もできません
  • 身動きがとれません
  • 生活していくのが大変です。
  • 給料も少しずつ下がってきて、ローン等が組めない
  • 仕事がとぎれがち。収入まちまちです・毎日の食費や学費、他出費が多くて苦しい
  • 生活は苦しい。困ってます。
  • 生活できません!・ほどほど
  • 生活全体を節約している・生活を切りつめている
  • 収入の減少が年々増す
  • 子供が成長していくにつれお金がかかるので…・仕事、平均にやりたい
 
 
▲ページの先頭へ
Copyright(C) TOKYO DOKEN. All Rights Reserved.