「第2ラウンド前半
(8月まで)の取り組みと
秋の拡大月間準備アンケート」
ご協力のお願い

※時間などの数字は半角数字でご記入ください。

支部名【必須】
記入者名【必須】

1.春の拡大月間の総括について

×

※春の拡大月間の総括文書を(メールで)添付して下さい。

2.仲間のつながり夏の大行動

(7月・8月の主な行動をお知らせください。統一行動日、事業所訪問日程など)

7月の行動予定
8月の行動予定

3.事業所とのつながり強化(6月~8月)

①【集める】支部独自の学習会(セミナー)などの開催状況や予定
②【訪問する】就業規則の設置・36協定締結状況を確認する訪問対話の取り組み等の結果や計画を記入してください。
③【聞き取る】算定基礎届の手続き時の事業所アンケートでの聞き取りの体制、事業所管理システムの活用状況
④【参加する】組織されていない事業所を組合活動へ参加するとりくみの工夫や計画。予算要求ハガキ運動などへの集約のための工夫、事業所連絡員の選出に向けた計画など。

4.その他

春の拡大月間以降、地域活動や産対運動などでの経験・教訓・成果がありましたら記入してください。

第2R前半~秋の拡大月間にむけた計画について

1.後継者・青年・主婦を含めた出陣式・決起集会・活動者会議・中間決起集会・推進委員会など(支部のポイントとなる予定)を記入してください

※学習会講師を本部に要請する場合、講師名欄には希望する本部講師名を記入してください。ただし講師の調整の結果、希望にお応えできない場合もございますのであらかじめご了承ください。なお、既に決まっている場合も念のため記載をお願いします。※追加の企画が決まりましたら随時お知らせください。

取り組み①
取り組み名称
日時

時~

会場
参加対象

その他

学習時間
学習内容
本部要請有無
講演時間

講師名
本部挨拶要請有無
備考欄
取り組み②
取り組み名称
日時

時~

会場
参加対象

その他

学習時間
学習内容
本部要請有無
講演時間

講師名
本部挨拶要請有無
備考欄
取り組み③
取り組み名称
日時

時~

会場
参加対象

その他

学習時間
学習内容
本部要請有無
講演時間

講師名
本部挨拶要請有無
備考欄
取り組み④
取り組み名称
日時

時~

会場
参加対象

その他

学習時間
学習内容
本部要請有無
講演時間

講師名
本部挨拶要請有無
備考欄
取り組み⑤
取り組み名称
日時

時~

会場
参加対象

その他

学習時間
学習内容
本部要請有無
講演時間

講師名
本部挨拶要請有無
備考欄
取り組み⑥
取り組み名称
日時

時~

会場
参加対象

その他

学習時間
学習内容
本部要請有無
講演時間

講師名
本部挨拶要請有無
備考欄
取り組み⑦
取り組み名称
日時

時~

会場
参加対象

その他

学習時間
学習内容
本部要請有無
講演時間

講師名
本部挨拶要請有無
備考欄

2.7月、8月について

1)組織検討委員会の開催について

運動のできる組織つくり、どのような支部を確立するかの視点にたって進めましょう。例えば、役員の兼任解消に向けて(①後継者世代を見渡せる聞きとる群、分会の会議運営、②群会議の実施状況、繋がる話せる群会議の検証③役員選出の具体化、選出ルートでの状況把握など)開催する支部は、テーマ、内容を記載してください。

2)仲間の見える化、新加入者の定着にむけて取り組み

*仕事でつくるネットワークつくり *仲間の働く先など情報の獲得 *定着に向けた東京土建の制度を理解し深め語れる仲間作り *仲間の近くに相談できる群つくりの確立 *分会が主体となった新加入者説明会など

3)地域・業界に影響力を高める建設アクション

悩みを抱える未組織の仲間を組合へ呼び込むため、現場・地域で相談できる、解決できる組合を発信する。①何でも相談会やフードバンクの開催 ②街頭・駅頭での宣伝 ③未組織の仲間にターゲットを絞ったホームセンターや現場での宣伝

宣伝日
「開催予定」を選択された方は日程を記載してください
開催した支部は特徴を記入してください

3.群の到達指標の実現を目指し運動のできる組織を大会方針に位置付けている

4.その他~記入したこと以外に検討していること

大変お忙しいなか、ご協力いただきまして、本当にありがとうございました。