東京土建国保
病気や入院時に魅力を発揮
魅力1 入院医療費が戻ります(一部負担払戻金制度)
組合員・家族の入院時の月ごと一診療報酬明細書について
一部負担金※(保険適用分)から17,500円を差し引いた金額が戻ります。
※17,500円までの一部負担金は、どけん共済会から戻ります。
魅力2 外来医療費も戻ります(一部負担払戻金制度)
組合員は月ごと一診療報酬明細書について
一部負担金※(保険適用分)から17,500円を差し引いた金額が戻ります。
魅力3 入院保障も充実(疾病入院給付金制度)
組合員の入院時に(東京土建国保加入後、6カ月経過後の入院)
1日3,400円から5,400円の給付(連続して5日以上の入院で1日目から)
魅力4 窓口負担を軽く
出産費、高額医療費、一部負担払戻金の資金貸付制度
魅力5 保険料は区分ごとの定額制
8,650円~38,350円(組合員・月額)
魅力6 無料健診
建設従事者に対応した基本健診が自己負担なく受診できます。
※年度内(4月1日~翌年3月31日)に一度
魅力7 インフルエンザ予防接種
一律2,000円補助(年度内1回)
【注】自己負担が発生した場合に限ります。
魅力8 無料歯科健診
ご自宅、職場の近くで年2回無料
【注】(株)歯科健診センターの提携医院に限ります。
魅力9 節目健診(人間ドック)
一律25,000円補助(脳MRI検査追加の場合は50,000円)
節目健診は年度内(4月1日〜翌年3月31日)に節目の年齢(40・45・50・55・60・65・70歳)になる方が受診できます。誕生日前でも受けられます。
魅力10 宿泊旅行(国内)利用者補助
5,000円(65歳以上)、3,000円(64歳以下)補助
日本全国どこの宿泊施設を利用しても、組合員・家族共に1人、年度内1回(1泊)補助します。
※契約旅行会社のツアー旅行割引サービスも実施しています。
魅力11 契約レジャー施設・日帰り温泉施設
東京ディズニーリゾート®をはじめ、3カ所のレジャー施設、つるつる温泉(西多摩郡日の出町)との優待割引契約を結んでいます。
●魅力1、2は高額療養費を除いた額。●魅力6、9の健診・節目健診(人間ドック)は契約機関に限ります。
東京土建国保独自の給付(任意給付)の概要 「一部負担払戻金」は、医療機関からの診療報酬明細書(レセプト)をもとに東京土建国保が計算し、ゆうちょ銀行の口座に振込みます(高額療養費に該当し、過去に未申請の場合は別途申請が必要です)。ただし、高額療養費を除いた額で、公的助成制度が優先されます。
保険料と給付内容――仕事の形態と年齢に応じて10段階の保険料
保険料
組合員は仕事の形態と年齢及び居住地、家族は年齢にもとづき下記の表で算定します。
◆2024年度保険料(月額)
家族の医療分保険料は、同一世帯で4人分まで納めていただきます。5人目以上は徴収しません。家族数に増減があった月から増額または減額します。
※国保入院共済掛金(150円)が別納入となります。
※組合員本人、家族(成人男性)の保険料は基礎賦課額と後期高齢者支援金等賦課額の合計です。
(1)年齢による保険料の区分は介護保険を除き、2024年4月1日現在の満年齢が適用されます。
(2)都外居住者とは、茨城・埼玉・千葉・神奈川・山梨・栃木(一部)・群馬(一部)・静岡(一部)の各県に住み、都内の事業所において、建設産業に従事している方です。
(3)家族保険料は、①「成人男性」 ②「一般」 ③「高校生相当」 ④「中学生相当」 ⑤「小学生相当」 ⑥「幼児」 ⑦「乳児」の順で4人目まで徴収します。
◆介護保険料(月額)
(1)40歳から64歳の介護保険第2号被保険者は、組合員・家族とも、1人4,200円が介護保険料として加算されます。なお、同一世帯で5人目以上は徴収しません。
(2)40歳から64歳の家族数に増減があった場合の家族の介護分保険料は、増減のあった月から増額または減額します。
※65歳以上の介護保険第1号被保険者の介護保険料は市区町村が徴収します。
保険料の減免(免除)
●産前産後期間保険料減免
組合員・家族が出産し、国保組合で出産育児一時金の支給状況が確認できた場合は、届出によらず保険料が減免(還付)されます。出産予定日の6カ月前から届出することも可能です。
※「出産予定月」とは、出産の予定日(出産日)が属する月のことです。
●育児休業保険料免除
保険料区分が第3種~第7種の組合員で、1歳未満(女性組合員で特別な事情がある場合は2歳未満)の子を養育するための育児休業期間のうち、東京土建国保に加入してから1年経過後の期間は、申請により保険料が免除されます。
主な補償内容
●療養の給付(医療費)
組合員・家族とも7割給付ただし、
■ 小学校入学前は8割給付
■ 70~74歳は8割給付(現役並み所得の方は7割給付)
●疾病入院給付金
連続して5日以上の入院で1日目から左記の日額が5年間の累計で最高180日分支給されます。ただし、東京土建国保に加入した月から6カ月経過後の入院が支給の対象になります。
【注】 労災(仕事中や仕事への行き帰りのケガや病気)による入院の場合は、疾病入院給付金の支給対象になりません。
その他の給付金
●出産育児一時金
組合員及び家族が出産した場合
(一児につき)500,000円(2023年4月1日以降出産分)
(2023年3月31日以前出産分は420,000円)
●出産手当金
女性組合員が出産したときの休業期間(産前42日〈多胎出産は98日〉、産後56日)、最高98日(多胎出産は154日)に対して支給されます(日額は疾病入院給付金と同額)。
●葬祭費 組合員・家族 70,000円
●高額療養費
●療養費(治療用装具、海外療養費など)
●移送費
●高額医療費資金貸付制度 他…