建設業ではたらく仲間をサポート
東京土建一般労働組合 DON-NET
お問い合わせは下記電話番号へ 03-5332-3971
FAX:03-5332-3972 〒169-0074 新宿区北新宿1-8-16【
地図
】
メニュー
site MENU
東京土建について
業務案内
各支部のご案内
サイトマップ
個人情報
リンク集
東京土建について
/
業務案内
/
各支部のご案内
/
サイトマップ
/
個人情報
/
リンク集
トップページ
>
けんせつ一覧
> 2017年9月1日第2220号
機関紙「けんせつ」第2220号(2017年9月1日)
> INDEX
全都で秋の大運動スタート
運動参加増のため工夫 分会の先進的な経験を交流/八王子
肩ひじはらずに 笑顔あふれる出陣式/西多摩・山梨
70年の運動に確信 月間へ全都で意思統一
まちの救助隊大きく 4支部が報告し活動交流/ナマズ
26回の対市交渉 リフォ助成や公契約/小平 東村山
援助金前倒しを実現 北・主婦の会が粘り強く要請
親子で語り合う 平和夏まつりを開催/小金井 国分寺
母親大会・盛岡 啄木や賢治も学び 5500人の熱意に感動
めざそう核兵器廃絶 2017年原水禁世界大会
禁止条約採択を力に 地域での活動に活かしていく
原発は危険な地雷 原爆と同じ過ちを実感
医師にも見放された 突き刺さる被爆者の訴え
戦争の怖さは後から 従軍看護婦に聞く寺園さん
五輪現場で過労自殺 労働環境の徹底改善
元請・大成の責任は重大 再発防止へ行政は指導強化を
市民と立憲野党の共同で 安倍改憲を許さない
政治は日常とつながる
楽しく遊んでつながり強める 夏休みイベント各地で開催
開かれた学校目指し「ミニ公開講座」スタート/カレッジ
在来工法を知らせる 匠の技の祭典で上棟式披露
> 連載
朝やけ
仲間の声
忘れえぬこと
主張と見解
人さまざま
どけんさん待ってます
本の紹介
連載まんが「あかね」
■新国立競技場で働いている方へ
新国立競技場新築現場で働いている仲間の皆さんから情報をお聞きしています。異常な長時間労働が蔓延する現場を改善するため、ご協力をお願いします。東京土建本部へご一報ください。
>
過去のけんせつ記事はこちら
電話:03-5332-3971 FAX:03-5332-3972
〒169-0074 新宿区北新宿1-8-16【
地図
】