建設業ではたらく仲間をサポート

FAX:03-5332-3972 〒169-0074 新宿区北新宿1-8-16【地図
メニュー

○  安心全のまちづくりへ

府中市と災害協定
応急修繕や仮設住宅建設/府中国立

 【府中国立・書記・吉田健一郎記】府中国立支部では、国立市に続き、府中市において9月1日「災害時における応急対策活動に関する協定書」を締結しました。
 2012年から3年間、府中市防災課と継続的に連絡を取り、計8回の懇談をくり返してきました。
 組合は、南海トラフ大地震の被害想定、首都圏直下型地震の予想があいついで発表され、住民や組合員の不安が高まるなか「災害復興の柱は建設業であり防災に強い街づくり」を訴えながら、「災害時の被害を最小限に食い止められるよう業務に協力させていただきたい」と具体的な業務内容の協議を積み重ねてきました。
 活動業務は、道路上の障害物の除去作業から、市施設の応急修繕、被災建物に関する相談・助言、修理対応可能業者のあっせん、応急仮設住宅の建設まで、東京土建だからこそできる協定内容です。
 防災課課長からは、「協力体制をふやし、地域のリーダー的な存在を発揮してほしい」と期待の声が寄せられました。
 締結をはずみに、府中国立支部では、減災・防災学習会に分会長ら20人が参加、10月は府中消防署の協力で普通救命士講習を開催、11月15日には150人の登録と多くの仲間でチームナマズ結成式を開催していきます。


まちの救助隊発展へリーダーを任命
地域の先頭に立つ 救命講習をただちに実践

PHOTO
まちの救助隊のリーダー候補たちがAEDを使い救命講習

 【本部・森貴章記】8月29日にまちの救助隊を発展させ、安心・安全のまちづくりをすすめるためのリーダーを養成しようと「リーダー候補会議・任命式」を24支部70人で「けんせつプラザ東京」で開催をしました。
 午前は3時間の普通救命講習を行ない、午後は墨田支部「ハンマーズ」による倒壊家屋から救出訓練、訓練用人形を安全な場所へ運び、午前中の普通救命講習で学んだ応急手当を実践しました。
 訓練後、世田谷支部から阪神淡路大震災直後から区内12の建設団体などと地域防災活動に取り組み、行政や町会に信頼を得ていること。狛江支部からは、まちの救助隊員をふやす取り組みや連帯感を深め活動を推進している経験報告がありました。
 松丸一雄隊長(本部仕事対策部長)より、地域建設従事者が災害時、被災者救出から住宅再建まで中心的な役割を果たしてきたことをのべ、東京都を始め全都27自治体で災害時協定が締結され、まちの救助隊も12支部で作られている、全都3060人の救助隊員が安全安心のまちづくり運動の中核をになっていこうと行動提起がありました。
 リーダー任命式では救命講習関係修了者へ腕章を授与しました。
 代表で新宿支部の隅田祐太郎さんが「災害が起きた時は地域のかたがたと率先して救助活動などを行なっていく」と決意表明がありました。
 任命式後に開催をした交流会では、「支部でも救助訓練を取り組みたい」「若手参加者をふやしていきたい」など40代の参加者から声があがりました。

> 記事一覧へ戻る


電話:03-5332-3971 FAX:03-5332-3972
〒169-0074 新宿区北新宿1-8-16【地図